技術系新卒ENTRY
INTERVIEW_07

量産プロセス開発や
DX推進に全力を注ぎ込む
部署や肩書を気にせず
教えを請える環境が魅力

技術部 自動化推進グループ
2022年入社
理学部 化学科
インタビュー写真の画像

career step

1年目

キャリア採用で入社し、技術部自動化推進グループに配属。新工場の量産プロセス開発や予兆保全技術の検討に従事。
※掲載内容は取材当時のもので、現在は群馬工場に所属

Question_01

味の素ファインテクノを転職先に選んだ決め手を教えてください。

前職も化学メーカーでしたが、職務はデスクワークが中心で、モノづくりに直接関われる環境を求めて転職を決意しました。情報収集にあたるなかで見つけたのが、当社のキャリア採用の求人です。現在の所属部署である技術部自動化推進グループの人員拡充に伴う募集でした。新工場における製品の量産化プロセス開発や製造工程の自動化がメインミッションで、モノづくりに携われる点に惹かれました。また、前職の頃から世間ではデジタルトランスフォーメーション(DX)の必要性が盛んに指摘されており、個人的にも興味を持っていました。他の転職先の候補では従来のモノづくりとDXで職務が分かれていたのに対し、当社の自動化推進グループでは量産プロセス開発とDXの双方に従事できるという話でした。ここなら自分の好奇心を存分に発揮しながらチャレンジができそうだと思い、迷わず入社を決めました。

インタビューの質問1の画像

Question_02

どのような点に仕事の手ごたえを感じていますか?

私は、主に2つの職務に従事しています。ひとつは当社が創設を進めている新工場に導入する量産プロセスの開発で、研究開発を経て量産に移行する新製品の量産プロセスについて検討を進めているところです。製品についても製造設備についても知らないことのほうが多く勉強が大変ですが、実験を通じて想定どおりの結果が出たときには、入社前に期待していた以上の手ごたえを実感できます。もうひとつの職務は、工場設備の不調の前兆を検知する技術の検討です。これまでのメンテナンスは「決まった時期」または「不具合の発生後」に実施していましたが、多様な工場設備の稼働データを解析することで不調の前兆を捕捉し、製品の安定供給や現場の社員の負担軽減につなげようという取り組みです。社内に前例がない新たな試みで試行錯誤も多いですが、世の中の最先端技術に触れられる点や、DXの道を切り拓いている実感を得られる点で、やはり大きなやりがいを感じています。

インタビューの質問2の画像
インタビューの質問2の画像

Question_03

味の素ファインテクノの良さは何でしょうか?

部署や年次、肩書などを問わず意見交換できる環境・雰囲気です。前職では、役員や管理職と会話する機会はミーティングや会議などが多く、気軽に話せる機会があまりありませんでした。当社に入社してみると、役員と若手社員であっても、ごく普通にコミュニケーションを取っているのでとても驚きました。キャリア入社の私にとっては、こうしたオープンな雰囲気は本当にありがたかったですね。ある程度職務に慣れた現在でも、部署内はもちろん、製造部門や研究開発部門の方々にアドバイスを求めると気軽に応じてくれます。自身が求める情報だけでなく、いろいろと役立つ情報まで提供してくれるので大変助かっています。当社が企業として優れたパフォーマンスを発揮できるのは、さまざまなジャンルのスペシャリストが知恵を貸し合うからなのでしょう。私も、自動化やDXのスペシャリストとして後進や他部署の人たちから頼られる存在になりたいと思っています。

インタビューの質問3の画像

次に見るべきコンテンツ

  • project story_01

    プロジェクト01への画像